DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その2…名義変更、駆動系交換
名義変更、廃車手続き
ナンバーを取ってみたら?
個人売買で入手したDJEBEL250XC、名義変更のためにナンバープレートを外して
みたら、車体番号の情報シールが貼ってあった。
こちらのサイトを参考にして解析すると、「96.2 XT SJ45A 103695-」に
該当する事が判った。
ジェベル250XCの最初期型らしいね。
自賠責保険を払おう
セブンイレブンに行って自賠責保険の支払いを行う。
マルチコピーなんちゃら機で必要事項を入力して、ナンバーは変わるので、ナ
ンバープレートの入力画面はスキップする。
レジでお金を払った後で、
再度なんちゃら機で自賠責証明書の発行をして完了
18,970円:自賠責保険x3年
練馬自動車検査登録事務所へ
HPには登録申請受付時間8:45~と書いてあるが、8:30過ぎに行ったら
手早くやってくれた。
名義変更書類+廃車手続き書類合計で200円、ナンバープレート代520円の合計
720円で手続き終了、他にも350円のレシートが発見された。
そんな訳で新しいプレート。
駆動系交換
パーツ選定
続いてナップスへ
フロント、リアスプロケは要交換な時期、たいていはチェーンも同時交換にな
るので、3点セット+工賃が掛かる事だろう。
DJEBEL250XCの標準はフロント14T/リア42T
前オーナーが使っていたのはフロント14T/リア45Tなので加速重視
自分の使い方はオン8オフ2程度で高速移動重視型なので、フロントは14Tで
リアを41Tに減らしてみた。
標準よりもちょい高速寄りになるが、前オーナーが乗ったら前々違う乗り味に
感じるだろうなあ。
平日の朝一でナップスに突っ込んだので、待ち時間無し交換1時間で完了~
交換部品
10,423円:DIDチェーン520VX2 110リンク(108)
2,940円:サンスター 323フロントスプロケット 14T
8,190円:サンスター リアスプロケット RS-001 41T
5,250円:ナップス工賃
| 固定リンク
「オートバイ」カテゴリの記事
- カブのプチミーティングに混ざってきた(2019.11.23)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- タウンメイト 80ED買いました(増車)(2019.11.16)
- 2019年に立ち寄ったキャンプ場まとめ(2019.11.15)
- キョロちゃん号爆誕!(2016.06.23)
「アイテム」カテゴリの記事
- 冬マット~(2019.11.30)
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- ソフトクーラボックス(2015.03.16)
- ダウンシュラフの仕立て直し~完成編(2015.01.10)
「メンテナンス」カテゴリの記事
- 愛用テントのフレーム修理(2019.11.26)
- タウンメイトのタイヤ(2019.11.19)
- 2013/10/28 DJEBEL修理&改造(2013.10.30)
- 先日のキャンプツーリングでもげたサイドスタンドの話(2013.10.01)
- DJEBEL 2nd Stage 改造&改良編その5…旧バイクの処分とタイヤ交換編(2013.09.11)
コメント