9月連休キャンプツーリング 二日目その1
シルクバレーキャンプ場の朝は、それぞれに明けて行く…
早い人は6時前に起き出し7時には準備を終えて林道へ走りこみに行く。
遅い人は10時過ぎに起き出し、まったりとした時間を過ごし始める。
自分が起きたのは、早い部類の6:30頃の事
トイレ、洗面を済ませて管理小屋に行くと、常連組と言うかいつも
管理小屋にたむろしているメンツが三々五々集まり始めた所だった。
昨日からやっている木賊ライダーキャンプには、70台以上のバイクが
参加し、入り口近くのテントサイトはバイクとテントがひしめいている。
自分はといえば、囲炉裏場でまったりと雑談して過ごしていた。
このキャンプ場の幸せな所は黙っていても、料理を作れる人が振舞って
くれる事か…それを感謝しつつ頂いた^^
そんなこんなで本日最初のご飯は沼津さん特製の茶飯です。
緑茶を丁寧に揉んで色を出したご飯を炊き上げて、塩で薄味を
つける。うっすら緑色の米にお茶の良い香りと薄塩味が絶妙に旨い!
この茶飯は8時過ぎに炊き上がって、あっという間に皆の胃袋に
納まったのだけど、8:30に起き出して来た友人がそれを聞いて
悔しがっていたのは言うまでも無い( ´∀`)
さてこの後も続々と料理が仕上がっていきます。
炉辺で焼かれていくブラックタイガー
朝から豪勢にご馳走様でした(=´∇`=)
10時過ぎに自転車組は只見の三好食堂のソースカツ丼を目指して
出発。そこから自分も出発準備をし始めて、20分程遅れて
キャンプ場を出発。
サイドパニアケースは邪魔なので、テントに置いていく。
木賊温泉街道を抜け国道に出て程なくして、自転車組に追いつくも
片手を上げて挨拶しながら追い抜いた。
車に隠れてしまって撮影できなかったが、自転車組が走っているシーン
| 固定リンク
「Nikon D300」カテゴリの記事
- 2014/3/7-9 南伊豆キャンプツーリング初日(2014.03.25)
- 2014/3/7-9 南伊豆キャンプツーリング2日目(2014.03.27)
- 2014/3/21-23 辰ノ口親水公園連泊キャンプ 2日目(2014.04.04)
- 2/28-3/1 河津花見キャンプツーリング初日 後編(2014.03.08)
- 3/20-23 四国&しまなみ海道を電車&自転車で繋ぐ旅 三日目(2013.04.01)
「キャンプ」カテゴリの記事
- 最近買った小物(2012.07.20)
- 最近の改造物欲(2009.10.15)
- Exped ergo hammock Combi(2013.01.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
「写真」カテゴリの記事
- キョロちゃん号爆誕!(2016.06.23)
- 4年ぶりの年越し宗谷を終えて……(2015.01.05)
- 2013/11/1~4 秋の関西ツーリング 2日目(2014.04.26)
- 2013/11/1~4 秋の関西ツーリング 初日(2014.04.24)
- 2014/3/21-23 辰ノ口親水公園連泊キャンプ 3日目(2014.04.08)
「旅行記」カテゴリの記事
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 2日目(8/8早朝~幕営)(2015.09.26)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 初日(8/6~8早朝)(2015.09.19)
- 2015夏期 北海道&東北ツーリング 準備(2015.09.12)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 二日日(2015.03.25)
- 3/21-22 福島キャンプツーリング 初日(2015.03.23)
コメント