モペット?
先日通勤中にモペット(自転車でありオートバイでもある乗り物)を見たと
ネタとしたが、モペットってどういう形態で販売されているのか気になって
調べてみた。
自分が見たタイプは、FK310-STDIIと言うらしい。
なんというか、この車体で30Km/hも出せる所が怖いが、認可はとれるのだから
大丈夫なのだろう。
ガソリンスタンドで給油する時にかなり注目を浴びそうな気がする車両だな。
上のモペットを探していたら、更に画期的!?なものを見つけてしまった。
前輪をエンジン内蔵のものに交換し、ボトルホルダーにガソリンタンクを
入れると完成らしい。
ふと考えたのだが前輪をモーター内蔵にして、ドリンクホルダーに
バッテリを搭載したら簡易版の電動自転車にならないだろうか…
なんてことを考えていたら、実は後付型の電動自転車ユニットは既にあるようだ。
サンスター技研 電動アシストユニット intelligent-bike
ただし、上記HPによると
「日本国内では、道路交通法によりユニットを自転車に装着した場合、電動アシスト
自転車として形式認定を取得することが規定されています。個人向けのユニット
販売は行なっておりません。」
結局のところ、個人で電動化、エンジン化するのは色々と難しいらしいですよ。
| 固定リンク
「アイテム」カテゴリの記事
- 最近買った小物(2012.07.20)
- 最近良く見る通販サイト at 2009.10.28(2009.10.28)
- 最近の改造物欲(2009.10.15)
- Exped ergo hammock Combi(2013.01.19)
- ソフトクーラボックス(2015.03.16)
「自転車」カテゴリの記事
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 7日目(2015.01.28)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 6日目(1/1)(2015.01.26)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その2(2015.01.22)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 5日目(12/31)…その1(2015.01.20)
- 2014-2015 年越し宗谷旅情[変] 4日目(12/30)(2015.01.18)
コメント